以前、心電図に対して苦手意識を持っている人が多く、その理由と原因について記載しました。
こうして記事を読んで頂いている方は、心電図の苦手をなんとか克服したいと感じているのだと思います。
心電図の苦手を克服すると言うことはつまり、心電図についてもある程度の知識得て、読解力も身につくと言うことになります。
苦手を克服するだけで、働く際の不安や先輩に怒られる恐怖からも脱することができます。
今回はその「心電図の苦手を克服する考え方」をお伝えします。
心電図の苦手意識は克服できる
何を隠そう、私も心電図がとても苦手な人の一人でした。
一見複雑で難解だと感じてしまう心電図ですが、基本的な知識を身につけて、ある程度心電図を理解してしまえばそこまで難しいものではなかったと実感できると思います。
私も心電図が苦手でしたが、今では心電図が大好きですしとても楽しみながら学習しています。
心電図の知識や理解にも自信を持てましたので働く際も全く不安はありません。
では自身の経験も含めて記載していきます。
刷り込まれたイメージを払拭しよう
まずは自分が苦手意識を持っているということを自覚しましょう。
ただ苦手意識は過去の学習方法や教育から刷り込まれたものであって勉強の仕方さえ覚えてしまえば難しくないんだってことをしっかり頭で理解してほしいと思います。
中には他者が心電図を難しいと言っているから勉強する前から自分にとっても難しいと感じている人もいるでしょうが、そんなに気にすることはありません。
得意な人はとても得意です。
踏み込めば踏み込むほど面白さに気づけます。
苦手なのはただの刷り込まれたイメージです。
誰でも心電図を理解できるようになります。
必要な知識はそこまで多くない
あなたは心電図を学ぼうとした時、どのように勉強しますか??
多くはPQRSTの基本的な部分を見て、その後不整脈の波形を覚えようとすると思います。
しかし実際に心電図は他者多様です。
看護と同じで個別性があり、心電図の波形には全く同じ形のものというものはありません。
つまり波形を覚えようとしても少し違う形で同じ不整脈に出会うと、もうわからなくなってしまうのです。
これではさらに苦手意識が増してしまいます。
「心電図波形を丸覚え」というのはナンセンスです。
本当は覚えることはそこまで多くなく、必要最低限のことだけ覚えてしまえばあとはその応用になります。
そうすれば1つの不整脈でいろんな波形ものが出てきても、問題なく読解できるようになります。
つまり「必要最低限の知識」を覚えて、あとは「心電図を読む力」をつければいいだけなのです。
苦手を克服した先に待つもの
苦手を克服するためのヒントを書いてきましたが、それらを実践していくと心電図の勉強がとても捗ってくると思います。
そうすればあとはトントン拍子に頭に心電図が入ってくるようになります。
そこまでくればもう心電図が苦手というイメージはなくなっていると思います。
心電図の苦手がなくなるだけで周りの状況は一変しますよ。
例えば
仕事中に心電図を見る機会に出くわしても不安にならない
先輩に心電図に関する質問をされても怖くない
心電図が読めるから急変の予兆を察知したり、急変に気づける
などメリットばかりです。
苦手を克服するためには何よりも「行動」しなければなりません。
まずは第一歩、行動を起こして、苦手と向き合ってみませんか??
そのためにHPから検定試験の申し込みをしましょう。
心電図は勉強する過程で「わかる」ようになります。
わかることで苦手は去っていきます。
心電図検定は苦手を克服するのに非常に便利な機会を与えてくれます。
ぜひ取り組んでみましょう。
最後に不安なく心電図を見ることができるようになった自分を想像してみてください。
きっとすごく安心するはずです。